『イラストレーターに貼り付けると一部の文字が□になって表示できない!』という問題が発生しました。 メモ帳で中国語のテキストを入力して保存しても?になる文字がありました。これは、フォントが対応しておらず置き換えや外字・異体字として扱われているからでした。 それではどうすればいいのでしょうか。 今まで使ったことがなかったので全く気付きませんでしたが、中国語や韓国語のフォントがパソコンにインストールされていました。フォント一覧を下にスクロールしていくと、最後の方に中国語書体(Adobe黑体等)がありました。ただ、使用できるフォントは限られています。
黑体 [SimHei]






中国語には簡体字(かんたいじ)というものと繁体字(はんたいじ)の2種類があるそうです。
◆簡体字…中国大陸・シンガポール等で使用されている漢字を簡略化した文字
◆繁体字…台湾・香港・マカオ等の一部の地域で使用されている簡略化されていない文字
繁体字は日本でいう旧字体みたいなものでしょうか。奥が深そうです。今回作成したものは、調べてみたら簡体字(かんたいじ)でした。
例として簡体字・繁体字で試しに打ってみました。最初の3文字が違います。
イラストレーターに配置するとこんな感じです。ワードからドラッグしてもなりましたが、文字が分割されていました。配置の方がよさそうです。






]]>
コメント