Chromeでファビコンが表示されないときの解決法

chromeでのファビコン表示エラー パソコントラブル

「キャッシュの削除」が必要だったのです! それでは、下記を参考に試してみてください。

スポンサーリンク

キャッシュの削除をする

STEP1.chromeを開いて設定(右上の3本線)⇒ 設定 をクリックする
(アドレスバーに 「 chrome://settings/ 」と入力してもOK!) chromeの設定
STEP2.下記のような画面が出るので、[履歴]⇒[閲覧履歴データの消去]をクリックする
chrome履歴の削除
STEP3.[閲覧履歴]・[Cookieと他のサイトデータ]・[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れて[閲覧履歴データを消去する]をクリックする
chromeキャッシュの削除 新しくブラウザを再起動させてサイトを開いてみましょう。ファビコンを設定したらまずここを確認するといいですね。 無事に解決したらここで終わりですが、まだファビコンが表示されない方は下記の(ディレクトリにある「Favicons」の削除をする)へ進んで試してみてください。
スポンサーリンク

ディレクトリにある「Favicons」の削除をする

コンピューターの方で以下のディレクトリにある「Favicons」を削除します。
<Windowsの場合> C:\Users / ユーザー名 / AppData / Local / Chrome / User Data / Default
▲私が使用しているWindowsではGoogleフォルダがありませんでしたが、Googleフォルダがありましたら、Google/Chrome/Defaultと進んでください。 faviconsの削除
<Macの場合> C:\Users / ユーザー名 / Library / Local / Application Support / Google / Chrome /Default
  pWindowsでAppDateフォルダが見つからない場合は、下記を参考にして「隠しフォルダを表示する」ように設定してください。[スタートメニュー]⇒[ドキュメント]⇒[整理]⇒[フォルダーと検索のオプション]をクリックする。 隠しフォルダ [表示タブ]⇒[隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する]にチェックをつけて適用⇒OKを順にクリックすれば「AppData」フォルダが出るようになります。上に戻って指定の場所から「favicons」を削除します。 フォルダーオプション ブラウザを再起動してサイトを開いてみると・・・ favicon完成 表示されました!スマホでも表示されなかったファビコンがちゃんと表示されていました~ Chromeでファビコンが表示されない場合はぜひ試してみてくださいね! >

コメント

  1. […] !場合はこちらからお試しください。⇒参考:Chromeでファビコンが表示されないときの解決法 […]

タイトルとURLをコピーしました